弊社サポートに多く寄せられるお問い合わせのFAQをご紹介します。
ぜひご確認いただき、操作に困った際にご活用ください。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
■『奉行Edge 給与明細電子化クラウド』のよくあるお問い合わせ(FAQ)のご紹介
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◎WEBで照会
▼「ログイン中のOBCiDが利用可能なサービスはありません。」と表示される場合の対処方法
「i シリーズ」の方はこちらから 「VERPシリーズ」の方はこちらから
▼ログインすると「メニュー権限が存在しません。管理者へご確認ください。」と表示される。
「i シリーズ」の方はこちらから 「VERPシリーズ」の方はこちらから
▼ログインしようすると「ログイン中のOBCiDが利用可能なメニューはありません。」と表示される。
「i シリーズ」の方はこちらから 「VERPシリーズ」の方はこちらから
▼従業員が奉行Edge クラウドのログインパスワードを忘れたので、変更(再発行)したい
「i シリーズ」の方はこちらから 「VERPシリーズ」の方はこちらから
▼奉行Edgeクラウドの管理者アカウント(パスワード)やログインURLを忘れてしまった
「i シリーズ」の方はこちらから 「VERPシリーズ」の方はこちらから
▼給与(賞与)明細書の公開日を公開されるように変更したが公開されない
「i シリーズ」の方はこちらから 「VERPシリーズ」の方はこちらから
▼給与奉行で明細の項目名を変更したが、明細電子化クラウドに項目名の変更が反映しない
「i シリーズ」の方はこちらから 「VERPシリーズ」の方はこちらから
▼過去の明細は、何年分まで照会できますか?
「i シリーズ」の方はこちらから 「VERPシリーズ」の方はこちらから
◎メールで配信
▼給与(賞与)明細書のメール配信日時に、給与奉行がインストールされているコンピュータを起動している必要はありますか?
「i シリーズ」の方はこちらから 「VERPシリーズ」の方はこちらから
◎共通
▼新入社員や中途入社などの社員を追加する方法、または社員の異動や、休職・退職の場合の手順を教えてほしい。
「i シリーズ」の方はこちらから 「VERPシリーズ」の方はこちらから
▼給与明細電子化クラウドで明細書や源泉徴収票とあわせて別の資料を社員に提供することはできますか
「i シリーズ」の方はこちらから 「VERPシリーズ」の方はこちらから
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
■業務内容別お問い合わせ(FAQ)のご紹介
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
弊社サポートセンターに多く寄せられるお問い合わせをサービス別にまとめております。
対象サービスをクリックすることで、上でご紹介したFAQ以外に、
お問い合わせの多いものがまとまっておりますので、製品の操作で疑問に
思われた場合には、ご参照ください。
「業務内容別お問い合わせ」はこちらから
「奉行クラウドEdge」-「給与明細電子化クラウド」の対象シリーズをクリックしてください。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
■『奉行ワンポイント講座』バックナンバーのご紹介
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
定期的にご提供している『奉行ワンポイント講座』のバックナンバーをご紹介します。
こちらにも便利機能や操作上の疑問解決に関する情報がありますので、
あわせてご参照ください。
「奉行ワンポイント講座 バックナンバー」のダウンロードはこちらから
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※ダウンロードするには、インターネット接続環境およびOBC Netサービスへの
ログインが必要です。
▼ログインID/パスワードを忘れてしまった方
もしくは、会員登録しているかわからない方はこちら
▼会員登録がお済みでない方はこちら
※会員登録には、メールアドレスが必要です。
▼OBC Netサービスに関するFAQはこちら
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――