『固定資産奉行/償却奉行iシリーズ』をご利用の中で、
操作方法がわからない時に役立つFAQをご紹介します。
お困りごとを解決する情報が盛りだくさんですので、ぜひご活用ください。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
■『固定資産奉行/償却奉行iシリーズ』の特に役立つFAQ
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◎資産の登録方法
▼資産の除却(売却)の登録方法について
▼法人合併(適格合併)で引継いだ資産を登録したい
◎管理資料、別表16
▼固定資産台帳[明細表]に項目を追加・変更したい。また、1枚に収まるように印刷したい
▼別表16-1、16-2の16欄の金額が計算式(13欄+14欄+15欄)と一致しない
▼別表16-1、16-2、16-4において、除却した資産の取得価額の出力内容を変更したい
▼別表16-1、16-2、16-4において、「償却額計算の対象となる期末現在の帳簿記載金額」などの金額が表示されない
▼[別表16-6[繰延資産]]メニューのⅠ(均等償却)とⅡ(一時償却)の集計内容を変えたい
◎決算関連
▼会計期間を翌期に移行するには?
▼当期の資産を翌期に反映させるには?
◎奉行製品間の連動
▼勘定奉行に仕訳伝票を連動する方法について
◎償却資産税
▼償却資産税申告に関するワンポイント
▼事業所の移転により、償却資産税の申告先が、変更となった場合の登録方法
▼決算期が12月の場合の償却資産税申告について
◎その他
▼奉行製品を使用するパソコンを買い換えた場合、再セットアップやデータの移行をどのように行えばよいか?
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
■業務内容別お問い合わせ(FAQ)
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
疑問解決のためのFAQを製品別かつ業務内容別にまとめております。
対象製品と業務内容をクリックすることで、上でご紹介したFAQ以外に、
みなさまの疑問を解決するFAQがまとまっております。
ご利用しやすくなっていますので、ぜひご参照ください。
「業務内容別お問い合わせ」はこちらから
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
■『奉行ワンポイント講座』バックナンバー
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
定期的にご提供している『奉行ワンポイント講座』のバックナンバーをご紹介します。
こちらにも便利機能や操作上の疑問解決に関する情報がありますので、
あわせてご参照ください。
「奉行ワンポイント講座 バックナンバー」のダウンロードはこちらから
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※ダウンロードするには、インターネット接続環境およびOBC Netサービスへの
ログインが必要です。
▼ログインID/パスワードを忘れてしまった方
もしくは、会員登録しているかわからない方はこちら
▼会員登録がお済みでない方はこちら
※会員登録には、メールアドレスが必要です。
▼OBC Netサービスに関するFAQはこちら
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――