棚卸科目の設定や前月棚卸高の振替仕訳の入力に誤りがないか、ご確認ください。
チェックをする際のポイントは、以下のとおりです。
○棚卸の設定
[導入処理]-[会計期間設定]-[会計期間設定]メニューの[基本設定]ページで、
棚卸処理は「1:月次棚卸」に設定されていますか。
○棚卸科目の設定
[導入処理]-[科目体系登録]-[勘定科目登録]メニューで、棚卸科目は正しく設定されて
いますか。
([勘定科目登録]画面で[棚卸](F4)を押すと、[棚卸科目設定]画面が表示され
ます。)
棚卸科目の設定については、画面下の[資料ダウンロード]より、
「棚卸科目の設定方法」をご確認ください。
○導入前の棚卸金額の入力(システムを期中に導入した場合)
システムを期中に導入した場合は、[導入処理]-[残高入力]-[導入前金額入力]-
[導入前実績金額入力]で、導入前(会計期首月~伝票入力開始月の前月)の
棚卸金額を入力していますか。
○仕訳の入力
2ヵ月目以降、各月の前月棚卸高の振替仕訳においては、「期首○○」の勘定科目
ではなく「期末○○」の勘定科目を使用して仕訳を入力していますか。
なお、月次棚卸の一連の流れ(運用方法)は、画面下の[関連FAQ]より、
「月次棚卸の仕訳はどのように入力すればよいですか。」をご確認ください。