弊社サポートに多く寄せられる償却資産税申告のお問い合わせのFAQをご紹介します。
ぜひご確認いただき、操作に困った際にご活用ください。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
■『固定資産奉行VERPシリーズ』のよくあるお問い合わせ(FAQ)のご紹介
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◎償却資産税
▼償却資産税申告に関するワンポイント ※オススメ!
▼事業所の移転により、償却資産税の申告先が、変更となった場合の登録方法
▼償却資産税の申告漏れではない資産が、申告漏れとして集計される。
▼決算期が12月の場合の償却資産税申告について
◎償却資産税(電子申告)
▼電子申告の流れがわかる手順書はありますか? ※オススメ!
▼償却資産税の電子申告を増加資産または減少資産で申告をしたい
▼新しく償却資産税申告先を登録しています。電子申告をするにあたって行うことはありますか?
▼電子申告データ作成実行時に「当システムの「会社情報」とeLTAXの「利用者情報」の登録内容が異なります。」と表示される。
▼電子申告の申告データ作成時に、「使用できない文字があります。」と表示されてしまう。
▼【納税者本人が作成する場合】電子申告データ作成時に、「電子申告する申告先が1つも登録されていません」のメッセージが表示されます。
▼地方税電子申告データ(XMLファイル)を「PCdesk(eLTAX無償ソフト)」でインポートする方法について
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
■業務内容別お問い合わせ(FAQ)のご紹介
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
上記以外に弊社サポートセンターに多く寄せられるお問い合わせをまとめたページを
ご用意しています。
30件以上のFAQが記載されていますので、あわせてご確認いただければ、
多くの疑問を解決できます!
「業務内容別お問い合わせ」はこちらから
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※一部の資料をダウンロードするには、インターネット接続環境およびOBC Netサービスへの
ログインが必要です。
▼ログインID/パスワードを忘れてしまった方
もしくは、会員登録しているかわからない方はこちら
▼会員登録がお済みでない方はこちら
※会員登録には、メールアドレスが必要です。
▼OBC Netサービスに関するFAQはこちら
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――