━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
■『平成26年4月施行消費税8%改正対応プログラム』 ダウンロード提供開始後に
増えているお問い合わせ
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
お客様からいただいたお問い合わせのなかで、とくに多い内容をQ&A形式で
ご紹介します。
============================================================================
【Q1】
『消費税8%改正対応プログラム』は、ディスク(CD-ROM)では届きますか?
============================================================================
【A1】
「プログラムのディスク提供対象」に合致されるお客様には、プログラムディスク(CD-ROM)
を発送いたします。
<発送日> 2月10日(月)
<発送形態>ゆうメール
<到着時期>2月13日(木)以降(発送から到着までには、3日~10日かかります。)
【プログラムのディスク提供対象】
以下のいずれかの条件に合致されるお客様。
○平成25年12月末時点でOMSS OBCメンテナンスサポートサービスにご加入いただいて
いるお客様
※OMSS OBCメンテナンスサポートサービスが12月末期限で、未継続のお客様は除く
○平成26年1月以降にOMSS OBCメンテナンスサポートサービスにご加入の上、
「消費税8%改正対応ディスク」をご購入いただいたお客様
============================================================================
【Q2】
今すぐセットアップできますか?セットアップのタイミングは?
============================================================================
【A2】
今回提供しましたプログラムは、伝票日付をもとに「旧税率5%」と「新税率8%」を
自動的に判断しています。したがって、平成26年4月より前にセットアップして
いただいて大丈夫です。
○「仕訳伝票」を入力する際も、伝票日付から税率を自動的に判断し、「5%」か
「8%」か切り替えますので、事前にセットアップしても、今まで通りの操作でよく、
伝票入力業務に影響を与えません。
・施行日(平成26年4月1日)より「前」・・・「旧税率5%」で計算されます。
(例)伝票日付が平成26年1月31日の場合
「旧税率5%」の消費税額で計上します。
・施行日(平成26年4月1日)「以後」・・・・「新税率8%」で計算されます。
(例)伝票日付が平成26年4月10日の場合
「新税率8%」の消費税額で計上します。
○「消費税申告書」を作成する際も、課税期間から自動的に判定し、5%申告用の
申告書か、8%申告用の申告書かレイアウトを自動的に切り替えますので、事前に
セットアップしても、申告業務に影響を与えません。
※商奉行・蔵奉行・償却奉行シリーズをお使いのお客様は、同じタイミングで
セットアップしてください。
※以下のオプション製品をお使いの場合で、そのオプション製品のOMSSにご加入
いただいているお客様には、同時期にオプション製品も最新プログラムが届きます。
あわせてセットアップしてください。
○入金管理オプション
○支払管理オプション
○外貨入力オプション
○債務管理オプション
○個別債権債務管理オプション
============================================================================
【Q3】
セットアップした後に必要な操作はありますか?
============================================================================
【A3】
新税率8%の施行日(4月1日)より前に、いくつかの確認・設定が必要です。
詳しくは、「平成26年4月施行消費税8%改正対応ガイド」をダウンロードして
「第2部 平成26年4月1日より前の作業」をご確認ください。
※「平成26年4月施行消費税8%改正対応ガイド」は、ダウンロードサイトより
ダウンロードできます。また、発送物にも同梱しています。
============================================================================
【Q4】
サーバー用コンピュータとクライアント用コンピュータの両方をセットアップする
必要がありますか?
※ネットワーク対応製品をご利用の場合
============================================================================
【A4】
はい。必ず両方ともセットアップしてください。片方だけしかセットアップして
いない場合には、エラーが発生します。
※サーバー用コンピュータとクライアント用コンピュータは、同じタイミングで
セットアップしてください。
セットアップする順番は、サーバーセットアップを先に行い、そのあとに
クライアントセットアップを行ってください。