ここでは例として、以下のような場合に、勤怠管理クラウドの[休暇申請]メニューで申請できるようにする手順を案内します。
例)有給休暇とは別で特別休暇「休校に伴う休暇」を新設
1.就業奉行で「休校に伴う休暇」の特別休暇を登録します。
※就業奉行側で特別休暇を登録する手順は以下リンク先のFAQをご参照ください。
「有給休暇とは別に、特別休暇を作成して管理したい<SPシステム・TypeNPをお使いの、時間単位で管理したい方向け>」
「有給休暇とは別に、特別休暇を作成して管理したい」
2.就業奉行の[導入処理]-[勤怠管理クラウド運用設定]-[勤怠届出書設定]メニューを選択します。
3.[勤怠届出書設定 - 届出書選択]画面で、「休暇申請」を選択します。
4.[届出書事由設定]ページを選択します。
事由欄に、[導入処理]-[勤怠事由登録]-[事由登録]メニューで登録済みの、休暇の事由を選択し、
各項目の設定をして、登録します。
以上の手順を完了後、勤怠管理クラウドの[休暇申請]メニューで表示される休暇申請書で、
今回登録した特別休暇が選択できるようになります。