製品に関するFAQ詳細
Q. 複数日分をまとめて申請した承認済みの申請書で、特定の日だけ取消することはできますか?(奉行iシリーズ)
A.
回答・対処方法

【前提】
[導入処理]-[勤怠管理クラウド運用設定]-[勤怠管理クラウド運用設定]メニューの
[処理設定]ページで、「取消申請」が「使用する」に設定されている必要があります。

1つの申請書で、複数日分を[+申請2を追加]ボタン、[+申請3を追加]ボタンから
追加している場合は、特定の勤務日を取消することができます。

以下の手順を、ご確認ください。
1.『勤怠管理クラウド』にログインをし、[勤務実績照会]メニューを選択します。
2.取消したい勤務日の申請書(緑色の件数表示)をクリックし、[取消]ボタンをクリックします。
3.取消しない勤務日で、[削除]ボタンをクリックします。
 ※3日分の申請のうち、1日分だけ取消したい場合は、残りの2日は[削除]ボタンをクリックします。
4.取消したい勤務日だけ表示されていることを確認し、[申請]ボタンをクリックします。

【[勤務実績照会]メニューを参照する権限がない場合】
以下の手順を、ご確認ください。
1.[申請処理]メニューの各申請書を選択します。
2.「決裁済」をクリックし、取消したい申請書を「選択済項目」欄に選択後、[OK]ボタンをクリックします。
 ※「申請対象日」は、必ず取消したい勤務日を含めた日付にします。
3.取消したい申請内容を含む申請書をクリックし、[取消]ボタンをクリックします。
4.取消しない勤務日で、[削除]ボタンをクリックします。
 ※3日分の申請のうち、1日分だけ取消したい場合は、残りの2日は[削除]ボタンをクリックします。
5.取消したい勤務日だけ表示されていることを確認し、[申請]ボタンをクリックします。

【注意】
 複数日の申請を「期間入力(○月△日~○月□日)」で申請している場合は、
 特定の勤務日だけ取り消すことはできません。

アンケートにご協力ください
上記の内容で問題が解決しましたか?
アンケートへのご回答をありがとうございました。
その他のお問い合わせ