以下の内容をご確認ください。
1.[タイムレコーダ]-[タイムレコーダ自動読込]-[タイムレコーダ自動読込履歴]メニューに
実行履歴が残っているか。
■実行履歴がある場合
履歴の実行結果をご確認ください。
詳細なログに関しては、F4[ログ]キーから確認できます。
※成功・失敗に関わらず、ログは残ります。
<失敗の場合>
ログを確認し、サポートセンターまでお問い合わせください。
■実行履歴がない場合
下記2. 3. 4. に合致しないかご確認ください。
※4. は、『ネットワーク対応製品』をお使いの場合の確認事項になります。
2.サービスが起動しているか。
[コントロールパネル]-[管理ツール]-[サービス]から、該当する「OBC AutoReadTime TL
(Single) Service」サービスが起動しているか、ご確認ください。
※サービス名はお使いの製品によって異なります。
奉行V ERP11 『ネットワーク対応製品」の場合 :「OBC AutoReadTime TL Service 4」
奉行V ERP11 『ネットワーク対応製品」でない場合:「OBC AutoReadTime TL Single Service 4」
奉行V ERP10 『ネットワーク対応製品』の場合 :「OBC AutoReadTime TL Service 3」
奉行V ERP10 『ネットワーク対応製品』でない場合:「OBC AutoReadTime TL Single Service 3」
奉行V ERP8 『ネットワーク対応製品』の場合 :「OBC AutoReadTime TL Service」
奉行V ERP8 『ネットワーク対応製品』でない場合:「OBC AutoReadTime TL Single Service」
3.実行日時に自動読込を行っているコンピューターが、スリープやシャットダウンになっていなかったか?
該当のコンピューターがスリープ状態、またはシャットダウンされていた場合は、
自動読込は実行されません。
4.実行コンピューター名が、間違っていないか。(『ネットワーク対応製品』をお使いの場合)
自動読込を行うコンピューターは、クライアントマシンになります。
[タイムレコーダ自動読込設定]メニューで、該当のコンピューターに対して
スケジュールが設定されているか、ご確認ください。
※実行コンピューター名が間違っている場合は、実行履歴は残りません。
<上記確認事項のいずれにも該当しない場合>
以下の情報を添えて、サポートセンターまでお問合せください。
※取得できない情報がある場合は、取得できた情報だけ添えてお問い合わせください。
1.[タイムレコーダ自動読込設定]メニューの各ページの画面撮り
2.[タイムレコーダ自動読込履歴]メニューの画面撮り
3.下記パスのログファイルをフォルダごと取得
奉行V ERP11シリーズをお使いの場合:「X:\ProgramData\OBC\V4\LOG」
奉行V ERP10シリーズをお使いの場合:「X:\ProgramData\OBC\V3\LOG」
奉行V ERP8シリーズをお使いの場合 :「X:\ProgramData\OBC\V\LOG」
※自動読込を行っているコンピューターでご取得ください。
(X はサーバーセットアップ先のドライブを指定してください。)