製品に関するFAQ詳細
Q. 「遅刻」でなく「遅延」扱いにするにはどうすればよいですか(奉行V ERP)
A.
質問・現象
公共交通機関の遅れ等によって会社に遅刻をした際、遅れた時間分が「遅刻時間」に計上されてしまいます。
遅刻ではなく遅延のため、遅刻時間を計上させたくないが、どうすればよいですか。
回答・対処方法

[タイムカード入力]メニュー等の事由欄に、
「遅延」の事由(※)を入力することで、遅延扱いとなり、
遅刻時間が0:00に変わります。

(※)「遅延」の事由とは・・・
  [導入処理]-[勤怠事由登録]-[事由登録]メニューで
  事由区分が「08:遅延」で登録されている事由です。

  

『勤怠管理クラウド』を使用している場合には、社員が
「遅延申請」をして、決裁されると「遅延」の事由が入力されます。

アンケートにご協力ください
上記の内容で問題が解決しましたか?
アンケートへのご回答をありがとうございました。
その他のお問い合わせ