製品に関するFAQ詳細
Q. [勤怠データ直接転送]メニューで転送先となる給与の月が1ヶ月前になっていて、進めることができない。(奉行V ERP10/V ERP8/V ERP)
A.
原因・理由
給与奉行で処理をしている月が、転送先となる月まで進んでいないことが原因です。
回答・対処方法
給与奉行で処理をしている月を進めるには、給与奉行での操作が必要になります。

【給与奉行の処理を担当されていない場合】
給与奉行の担当者様に確認していただき、転送先となる給与の月の処理を始める準備ができましたら、処理月を進めていただくようお伝えください。

【給与奉行の処理を担当されている場合】
転送先となる給与の月の処理を始める準備ができましたら、以下の操作手順で処理月を進めます。

1. 給与奉行を起動します。
2. [給与賞与]-[月次更新]メニューを起動します。
3. 更新処理月を1ヶ月進めて、F2[実行]キーを押します。
4. 「○月分のバックアップを行いましたか?」と表示されますので、[OK]ボタンをクリックします。
  ※バックアップを作成していない場合は、「キャンセル」ボタンをクリックし、バックアップ作成を
    行います。
5. 「○月分に更新します。よろしいですか?」と表示されますので、[OK]ボタンをクリックします。
6. 「月次更新が終了しました。」と表示されますので、[OK]ボタンをクリックします。

操作は以上です。
就業奉行の[勤怠処理]-[勤怠データ転送]-[勤怠データ直接転送]メニューから
転送先となる給与の月が1ヶ月進んでいることを確認してください。

アンケートにご協力ください
上記の内容で問題が解決しましたか?
アンケートへのご回答をありがとうございました。
その他のお問い合わせ