令和元年10月施行の消費税法改正(消費税10%・軽減税率)に関するFAQ
改正対応方法に関するFAQ
◆消費税10%、軽減税率に対応するためには、どうすればいいか?
◆消費税10%、軽減税率8%が入力できない。
運用ガイドに関するFAQ
◆「消費税10%・軽減税率」に関する手順書がほしい。
入力業務に関するFAQ
◆2019年10月1日より前に、見積書を10%で登録したい。
◆2019年10月1日以降の伝票の入力で、10%(標準税率)、8%(軽減税率)を自動的に切り替えたい。
◆2019年10月1日以降に、仕訳伝票上で10%(標準税率)の税率を8%(旧税率)、8%(軽減税率)に変更したい。
汎用データに関するFAQ
◆csvファイルの汎用データを受け入れる場合に、10%や軽減税率8%はどのようにデータをセットすればいいですか。
◆『奉行21受入形式』の汎用データを受け入れる場合に、10%や軽減税率8%はどのようにデータをセットすればいいですか。
◆汎用データ作成/受入で「税率区分コード」を利用をしている場合の対応手順。
◆汎用データ作成の [項目選択]ページで表示される「税率区分」はどういう項目ですか。
管理資料に関するFAQ
◆2019年10月1日以降に登録した伝票の税率が正しいか確認したい。
請求書などに関するFAQ
◆請求書・支払明細書・納品書に税率ごとの合計を印字したい。