製品に関するFAQ詳細
Q. 源泉徴収票の摘要欄に「年調未済」が表示されないのはなぜですか?(奉行Jシリーズ)
A.
回答・対処方法
「年調未済」が表示されるのは、[社員情報]-[社員情報登録]メニューの[給与・単価]ページで
設定した課税区分が「1:甲欄」の社員で、以下の条件にあてはまる場合です。
<条件>
・[社員情報登録]メニューの年末調整区分が、「0:年調不要」の社員
・[社員情報登録]メニューの在籍区分が「2:退職」、かつ年末調整処理が「未処理」の社員
・年末調整処理の結果、年末調整方法が「年調対象外」になる社員

【参考】
 課税区分が甲欄以外の場合は、「年調未済」は表示されません。
 甲欄以外の社員に「年調未済」を表示させたい場合は、[源泉徴収票]メニューでF8[入力]キーを押し、
 摘要欄に直接入力してください。

上記の条件にあてはまるにもかかわらず、源泉徴収票の摘要欄に「年調未済」が表示されない場合は、
以下の手順で処理を行ってください。
■操作手順
1.[年末調整]-[源泉徴収票]メニューを選択します。
2.[源泉徴収票-条件設定]画面で、[表示設定]ページの「年調対象外の社員は、摘要欄に「年調未済」を
  表示する」にチェックを付けて、[OK]ボタンをクリックします。
 
3.該当の社員を呼び出し、摘要欄に「年調未済」が表示されていることを確認します。

アンケートにご協力ください
上記の内容で問題が解決しましたか?
アンケートへのご回答をありがとうございました。
その他のお問い合わせ