1.[導入処理]-[運用設定]-[会社運用設定]メニューを開きます。
2.画面左側の【伝票項目設定】の「伝票摘要数設定」をクリックします。
3.「伝票摘要数設定」が表示されますので、伝票で使用する摘要の数を入力します。(1~3行)
作業は以上となります。
各伝票を表示して、摘要の数が変更されたことをご確認ください。
※倉庫間振替伝票は、「倉庫管理」にチェックが付いていない場合は、設定できません。
※以下の伝票は、『商奉行』をお使いの場合に表示されます。
見積書・受注伝票・売上伝票・契約書
※以下の伝票は、『蔵奉行』をお使いの場合に表示されます。
発注伝票・仕入伝票・出荷伝票・入荷伝票・生産伝票・分解伝票・倉庫間振替伝票・
預り品伝票・仮出荷伝票・仮入荷伝票