製品に関するFAQ詳細
Q. 新しく登録した支給(控除)項目が、勤怠支給控除一覧表に表示されない。(奉行iシリーズ)
A.
回答・対処方法

支給(控除)項目を追加しただけでは、勤怠支給控除一覧表に表示されません。
以下の手順にしたがって、勤怠支給控除一覧表に表示するための設定を行ってください。

1.[管理資料]-[勤怠支給控除一覧表]-[勤怠支給控除一覧表]メニューを選択します。
2.[勤怠支給控除一覧表 - 集計パターン選択]画面で集計パターンを選択して、[OK]ボタンをクリックします。
3.[勤怠支給控除一覧表 - 条件設定]画面の[集計項目設定]ページで、項目種類に 「支給」(または「控除」)を選択します。
4.選択項目リストから新しく追加した項目を選択して、[選択]ボタンをクリックします。
 

5.手順4で選択した項目が選択済項目リストの一番下に移ります。
  必要に応じて「▲」「▼」ボタンで配置を調整してください。
6.[画面]ボタンをクリックして、一覧表を表示します。

【参考】
給与体系を複数作成している場合は、[集計項目設定]ページで指定した給与体系の項目名で表示されます。
そのため、給与体系ごとに項目名が異なる場合は、給与体系別に集計パターンを作成することをおすすめします。
 

アンケートにご協力ください
上記の内容で問題が解決しましたか?
アンケートへのご回答をありがとうございました。
その他のお問い合わせ