今回は、
「こんな機能があるんだ」
「こういった使い方があるんだ」
など、お客様の業務がスムーズになるような機能をご紹介します。
ぜひ、下記の本文をご覧ください。
また、「Windows XP」から「Windows 7、8」へPC移行したお客様へ、奉行製品の
データ移行などの手順をまとめた「PC移行の手順書」をご紹介します。
あわせてご覧ください。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
■日常業務をスムーズにすすめるためのポイント
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
勘定奉行、建設奉行での処理がスムーズに行えるように、日常業務の中でお客様が
迷いやすいポイントをご紹介します。
日常業務に役立つ情報ですので、ぜひご覧ください。
▼会社データをバックアップ(データコピー)する方法
▼会社データのバックアップ(データコピー)を復元する方法
▼元帳をExcelに転送する方法(日付を正しく表示する方法)
▼元帳で相手科目を「諸口」ではなく、個別に表示する方法
▼その他、業務ごとに迷いやすいポイントをまとめました。
ぜひご参照ください。
決算処理・翌年度の処理に関する迷いやすいポイントなどをまとめています。
http://www.obcnet.jp/faq/faq_product.html?div_id=kan
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
■奉行ワンポイント講座のご紹介(OMSS会員様向け)
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
「奉行ワンポイント講座」とは、年4回、OMSS会員様へご提供している会報誌
「奉行EXPRESS」に同梱している冊子で、業務をスムーズに行うための便利な機能や
操作手順、タイムリーな情報をお届けしています。
「奉行ワンポイント講座」をダウンロードできることをご存知でしょうか。
奉行iメニュー[メンテナンス]ページ内にある[資料ダウンロード]メニューから
ダウンロードできます。
バックナンバーより勘定奉行に関するいくつかの記事をご紹介します。
「奉行ワンポイント講座」をダウンロードして、ぜひお役立てください。
▼伝票入力期間制限のご紹介
伝票入力期間を制限することによって、誤った日付での伝票登録を防ぐことや、
過去月の伝票を保護することができます。
伝票入力期間を制限する手順を、例をもとに図入りで記載しています。
▼初期表示される伝票No.の変更方法
仕訳処理を行う際に、伝票No.が意図しない大きな数字になってお困りのことは
ありませんか?
初期表示される伝票No.を変更する方法を図入りで記載しています。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
■「Windows XP」から「Windows 7、8」へ移行された方へ
奉行製品の移行手順のご案内(OMSS会員様向け)
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
「Windows XP」から「Windows 7、8」へPC移行する際の奉行製品の移行手順を
まとめた「PC移行の手順書」をご紹介します。
「PC移行の手順書」では、
・移行前のPCでデータのバックアップ
・移行先のPCに奉行製品のセットアップ
・移行先のPCでデータの復元
・移行先のPCで印刷条件の再設定
などの作業をStepごとに図入りで解説しています。
また、会社データの復元だけでは移行されない設定箇所の説明もしています。
PC移行の際には、本手順書をダウンロードして、ぜひお役立てください。
【注意!】******************************************************************
奉行シリーズのPC移行の際には「お引っ越しソフト」は利用しないでください。
「Windows 転送ツール」では、ご利用の奉行製品や会社データは移行できません。
****************************************************************************
PCによっては、ソフトやデータを別PCに移行する「お引っ越しソフト」が搭載されて
いる場合があります。
市販の「お引っ越しソフト」を含め、このようなソフトを利用すると、奉行製品が
起動できなくなったり、正しく動作しないことがあります。
また、「Windows 転送ツール」では、ご利用の奉行製品や会社データは移行
できません。
必ず「PC移行の手順書」に沿って作業してください。
以下のリンクから「PC移行の手順書」をダウンロードできます。
▼スタンドアロン版はこちら
▼ネットワーク対応版はこちら
※ダウンロードのご利用には、OBC Netサービスの会員登録(無料)が必要です。
▼新規会員登録はこちら
「PC移行の手順書」に沿って作業を行っている際に、
・セットアップ中にメッセージが表示された
・製品起動時にメッセージが表示された
など、疑問が発生した場合には、以下のFAQもあわせてご確認ください。