サポート時事情報詳細
勘定奉行21シリーズ 9月決算のお客様へ 決算処理に役立つQ&Aのご案内 公開日:2013/10/10

今回は9月末決算のお客様向けに、決算処理に役立つQ&Aと、
会社にいながら決算業務をマスターできる「決算セミナー オンライン講座」を
ご紹介します。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
■決算処理に役立つQ&Aのご紹介
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

決算処理に関する役立つQ&Aをご紹介します。
以下のQ&Aや業務内容別FAQをぜひ、ご参照ください。

◆決算時期によくあるお問い合わせの参考資料
 「勘定奉行ワンポイント講座 ~決算時期によくあるお問い合わせ編~」

◆決算処理中であるが、翌期の伝票が増えてきたので、伝票を入力したい。

◆会社データをバックアップ(データコピー)するには?

◆繰越残高調整は、何度(何回)も行って良いのか?

◆翌会計年度の処理を始めた後に、前年度の伝票の起票漏れが見つかった。
 どのように修正すればよいか?

上記のほか、決算処理に関するFAQをまとめた業務内容別FAQもぜひ、ご参照ください。

▼決算処理・翌年度の処理に関するFAQ
 こちらをクリックしてください。

※リンク先のFAQを参照するには、OBC Netサービスの会員登録(無料)が必要です。

 

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
■会社にいながら決算業務をマスターできる
 「決算セミナー オンライン講座」のご案内
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

決算処理について知りたい方、また、以下のような方にお奨めします。
・決算処理の操作は初めてでとても不安。
・突然の担当者変更があり、勘定奉行を急に担当することになった。
・まとまった時間をとるのが難しいので、都合の良い時間で効率よく決算処理を
 学習したい。

専任インストラクターによる動画と教材を使った丁寧な操作解説で、勘定奉行を
実際に操作しながら、決算業務を学ぶことができます。

▼決算セミナーオンライン講座をご受講いただき、業務にぜひ、お役立てください。
 詳しくはこちらをクリックしてください。