年末調整(各種申告書)に関するFAQ
年末調整(各種申告書)に関するFAQ
◆「令和6年分 年末調整対応プログラム」の提供はいつ頃ですか?
◆「令和6年分 年末調整対応プログラム」は、いつセットアップすればよいですか?
◆「令和6年分 年末調整対応プログラム」が正しくセットアップされているか確認したい
◆最新版のプログラムをセットアップする前に、各種申告書の印刷はできますか?
◆[年末調整]-[控除申告書]-[保険料控除申告書]メニューで、前年度に入力した内容を今年度も使用することはできますか?
◆[保険料控除申告書]メニューの「生命保険料」や「地震保険料」の入力欄は追加できますか?
◆「扶養控除等異動申告書」、「基礎/配偶者/所得金額調整控除申告書」、「保険料控除申告書」が印刷できない社員がいます
◆扶養控除等(異動)申告書を、白紙や必要な情報を指定して印刷はできますか?
◆[扶養控除等異動申告書]メニューで「世帯主の氏名」や「続柄」にカーソルが入らないのですが、入力することはできますか?
◆給与所得者の扶養控除等(異動)申告書で、扶養親族が「同居老親等」と判定(印字)されない
◆同居している扶養親族に社員と同じ住所を反映させることはできますか?
◆[基礎/配偶者/所得金額調整控除申告書]メニューや[保険料控除申告書]メニューで登録した情報を、給与奉行に連動する手順
◆[基礎/配偶者/所得金額調整控除申告書]メニューや[保険料控除申告書]メニューで入力(修正)した内容が、年末調整処理画面に反映していない
◆「配偶者控除等申告書」に配偶者の氏名が印字されないのはなぜですか?
◆所得金額調整控除申告書に家族情報を印字できますか?